2022年度 家計を襲う値上げラッシュ

query_builder 2022/03/28
ブログ
値上げ札

こんにちは。


今年に入り、食料品を始め、さまざまな商品の値上げが続いていますね。

さらに、今後もまだ値あがる商品が多数あります。

そんな商品たちをまずはご紹介していきますね。


まずは

【お醤油】各社4%~10%程度の値上げ

値上げは14年ぶりなんだとか…


【パスタ・パスタソース】各社3%~9%の値上げ

冷凍パスタも例外ではありません。


【食パン】4%~14%の値上げ

小麦価格の高騰の影響は計り知れませんね。


【魚介系缶詰・すり身・練り物】3%~20%程度

缶詰は20%の値上がりも…


【ハム・ソーセージ】4%~12%値上がり

ステルス値上げも(価格を変えずに内容量を減らす)


【乳製品】ステルス値上げ、5円~90円程度

マーガリンやチーズ各種、プリンやヨーグルトといった、スイーツ品目も価格が引き上げられますね


一部抜粋ですがこんなものではありません!まだまだあります。。


【マクドナルド】10円~20円13品目において

単品だけ買うことは少ないので、合計するとかなり上がってきますね。


【ミスタードーナッツ】10円程度の値上がり

ひとつの値上がりは大きくなくても個数が増えると打撃です


【丸亀製麺】10円~30円程度の値上がり

お昼によく行く丸亀も例外ではありません。

小麦、魚介系の値上がりの影響はここにも出てます。


【セブンイレブン】サンドウィッチ等値上げ

今までステルス値上げが主流であったコンビニ。商品名やパッケージを変更して価格を上げています。


【スターバックス】10円~55円程度の値上げ、コーヒー豆90円~300円の値上げ

物流のコスト増も値上げの要因となっていますね。

植物性ミルクは値下げがあるとのこと。


日用品も例外ではなく上がります。


【ティッシュ・ペーパー類】10%、15%の値上げ

花粉症にはさらなる追い打ちです。


【ソニー製品】3%~31%製品による

半導体不足、原材料・製造・物流のコストが高騰の影響です。


【電気代・ガス代】

中部電力・東京電力も既に値上げを発表

ガス代も上がるダブルパンチです。


【交通系】

新幹線・高速道路料金・ガソリン代はすでに発表されて一ますが、まだまだ値上げは続きそう⁉


あくまでも一部分のみを抜粋してまとめた表記をしているので、すべてに適用されるわけではないですが。。。

書いていて、こんな量になってしまうとは思っていませんでした。



ひとつひとつは細かいですが、まとまるとそれなりに大きい金額になりますね。

家によっては単純に去年と同じもの買っただけで3万円余分に支払わないといけなくなるとか。。。

年間3万円となると一月あたり3,000円程度の出費増は避けられませんね。


収入が変わらない以上、支出でうまく調整するしかないですよね。


『家計のスリム化』『お金の働かせ方』『お金の置き所』等見直し含めて一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?




家計の見直しもGON総合保険事務所にご相談ください。




保険のご相談はGON総合保険事務所にお任せください。











NEW

  • キッズマネースクール告知

    query_builder 2023/11/16
  • 老後に自己破産しても年金はもらえるの?

    query_builder 2023/10/19
  • 脂肪肝について

    query_builder 2023/09/15
  • バスケットボールの時代が来る~~~!!

    query_builder 2023/09/04
  • 保護者が選ぶマネースクールNO.1!!!

    query_builder 2023/09/21

CATEGORY

ARCHIVE