2024年秋には保険証廃止⁈
query_builder
2022/10/20
ブログ
徐々に普及が広がっているマイナンバーカード。
ポイントがもらえるということで、カードを発行したり保険証として登録したりしている人も多いのではないでしょうか?
ゆくゆくは保険証や運転免許証なども一本化して、さまざまな情報の一元化を目指している様子です。
2024年秋には保険証を原則廃止し、その後はマイナンバーカードを使用するために厚生労働省が調整をしているそうです。
SNSでは反対の意見も多く、情報漏洩が心配、10年で写真を変えて5年ごと暗証番号を変えるのはハードルが高いなど、さまざまな意見が出ている。
しかし、メリットなどもあります。
受付時は顔認証で自動化し、正確なデーターに基づく診察・薬の処方が受けられる、支払い時は限度額以上の医療費の一時払いが不要ななるなど、通院等が便利になります。
他にも
特定診療や薬の情報をマイナポータルで観覧できたり、マイナポータルとe-Taxに連携し、確定申告が簡単になるなどメリットがあります。
詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。
マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について) (mhlw.go.jp)
株式会社GONでは、こういった情報の発信や保険や相続、不動産のご相談、お金についてのセミナーなどを行っています。
お気軽にご相談、お問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2023/11/16
-
老後に自己破産しても年金はもらえるの?
query_builder 2023/10/19 -
脂肪肝について
query_builder 2023/09/15 -
バスケットボールの時代が来る~~~!!
query_builder 2023/09/04 -
保護者が選ぶマネースクールNO.1!!!
query_builder 2023/09/21