お金が貯まらない理由7選~共働き編~

query_builder 2022/12/10
ブログ
家族3人

ファイナンシャルプランナー・セミナー講師の福井 志織です。


お客様からのご相談で圧倒的に多い理由が「お金が貯まらない」です。

しかし、貯まらないのには理由がしっかりあります。


本日は7つに絞ってみましたので、1つでも当てはまれば改善の予知ありです!



共働きなのになんでお金が貯まらないの?

贅沢しているわけじゃないのに貯まらないのはなんで?

なんて思っている方は多いんではないでしょうか。



お金が貯まらない共働き家計がやってしまいがちな理由


1.時間・便利・楽を買いすぎる


共働きだと、どうしても時間や精神的な余裕が持てず、追われてしまうことが多いです。

お子様がいれば、さらに限りがありますので、時間や労力をお金で買う。というケースもあると思います。


例えば…便利家電を買う、家事代行サービスを使う、毎度お惣菜などを買う、外食が多い、送迎つきの習い事などがあります

こういった便利で楽ができるものは意外と高くついてしまうものです。

ただ、便利や楽を買うのがいけないわけではありません

疲れ果てながら仕事や育児、家事をやらなくて済みますし、精神的に少しでも余裕が出れば夫婦の争いも起きなくて済むなど、メリットも勿論あります。

なので、上手に使うことが大切になります。


ポイントは収入に対して、便利や楽への割合がどのくらいあるのか。

お金が貯まらない理由になっていないか。




2.お金に無頓着


共働きだから大丈夫なんて思っていませんか?


2人とも正社員で収入が安定していてボーナスもある。となると無頓着でいてもお金はある程度たまる家計になると思います。

ただし、収入が多いご家庭は、支出やお子様にかけるお金が多いことがあります。


ご自身の家庭ではどんな生活をしていて、お子様への教育方針をどうするか。などを知ることが大事です。

そして、今はなんとかなっていても、三大費用はもちろん、お車の購入、住宅のリフォームなどの費用も考え計画を立てる必要があります。


ポイントは人生において、収入に対してどんな費用がかかるのかを知る。

そしてそれに対しての計画を立てること。




3.子供にお金をかけすぎる


かかる教育費の半分以上が学校外での費用というケースが多いです。


共働きですとお子様が1人になる時間も多くなるので、なるべく1人にさせないために習い事を増やしたり、時間をつぶせるような高価なものを買い与えたりすることも多いのが現状です。

お子様のため、将来のために色々な習い事をさせることは大切です。

教育方針も各ご家庭事で違いますので、誰かに指図されて決まる物でもないと思います。


収入が多いからこそできることではありますが、他にもかかる費用がある中でお子様への割合が多くなっていないのか。

もしお子様へお金をかけたいとなれば、他の物を節約するなどの努力が必要になります。


ポイントはお子様へのお金のかけどころや、タイミングを把握しているのか。

もし、かけどころが違うのであれば改めて考える必要があります。




4.相手も貯めているだろう


と、油断していませんか?


お財布は別々、生活費だけもらって後は主人が管理しています。というケースは少なくありません。

相手の経済状況を知らなくても家計が回ってしまうのにも原因があります。

そういった家計の方は今一度お互いのことを知ることは大切です。


貯めているだろうと思っていて、いざ必要な時にお金がないなんて夫婦喧嘩間違いなしでしょう。

辛口かもしれませんが、そこは相手を知らなかった自分にも責任はあります。

一つ屋根の下、同じ世帯で住まれているのであれば知る権利はあります。

もし、そこを教えてもらえないのであれば、自分が頑張る必要があるかもしれません。


ポイントは定期的に家計の報告、夫婦会議をすること。




5.家計について話し合う時間を持たない


今までたくさんのご相談を受けていますが、ほとんどの方がこの時間を設けていないです。


「自分ばっかり頑張っていて相手は無関心なんです。」

「全然協力してくれないんです。」

「お金の話をすると不機嫌になるんです。」

など、たくさんの理由を聞いてきましたが、この時間を設けているかどうかで、同じ収入であっても貯まる家計と貯まらない家計に分かれます。


どんな話し合いをしているか。が大事になります。

お金がない。無駄遣いしすぎなんじゃない?などマイナスな話になれば面白くないに決まっています。


最初はお金がある、ないではなく、仕事をリタイヤしたあとのお話や、今やりたい事、趣味や旅行や、お小遣いを増やす為の話など、楽しみやワクワクするような内容で始めてみるのもお勧めです。


ポイントは前向きな話から始める。

そのためにはどうしたらいいのか。という解決策を見つけること。




6.忙しいが理由で後回しにする


気持ちはすごくわかります(笑)

仕事、家事育児に追われ、とりあえず家計はなんとかなっている。と、後回しになってしまいますよね。


資産運用を始めようとNISA口座を開設したけど、投資先が決まらずそのまま放置。

保険の見直しをしようと思っているけど、何にしたらいいのか分からない。

ある程度の家計の方針は決まったけど、すべてを行動に移せていない。

など、後回しにしてしまっていることがある方は多いです。

あとは相手がやってくれているだろう。でどちらもやっていない。


どうせやなくてはいけない事ですし、損をしたくないのであれば、どんどん行動してしまいましょう


ポイントは「なにを・いつまでに・どちらが」を決め行動する。




7.お金の流れを整えないまま放置


共働きの場合、収入の入り口は2つ以上、支出の出口が複数の場合が多いです。


支払先が複数あったり、それぞれで契約しているものがあったり、銀行口座や証券口座がいくつもあったりなど、流れが多くなればなるほど、見えにくくなりますし、管理が出来なくなってしまいます


ポイントは予定通りに貯まっているのか、使いすぎていないかを定期的にチェックする。

もしくは絞ることが必要になります。

最低〇〇万円は必ずここに貯めておく。など決めておくのもオススメです。




以上が貯まらない理由7選になります。

当てはまるものはありましたか?


これらの問題点を発見して改善してく事はなかなか難しいですし、時間もかかります。

夫婦で話し合うと険悪になってしまうなどもありますので、そんなときはプロに任せちゃうことも必要です。

第三者から見るプロ目線でちゃんとした知識で改善できますし、時間も短縮することができます。


一度家計を見直して、共働きのメリットを最大限に活かしましょう!


家計相談、その他(生命保険、損害保険、ローン、住宅関連、相続、贈与など)相談や、マネーセミナー等も行っていますので、気軽にご相談、ご参加お待ちしております。












NEW

  • キッズマネースクール告知

    query_builder 2023/11/16
  • 老後に自己破産しても年金はもらえるの?

    query_builder 2023/10/19
  • 脂肪肝について

    query_builder 2023/09/15
  • バスケットボールの時代が来る~~~!!

    query_builder 2023/09/04
  • 保護者が選ぶマネースクールNO.1!!!

    query_builder 2023/09/21

CATEGORY

ARCHIVE