脂肪肝について
今年の夏は暑い日が続きましたね。
各地で真夏日の記録を更新し、この暑さで人も動植物もその他いろんなことで思いがけない様な影響が出たのではないでしょうか?
まだ暑さが続きますが、朝晩の空気の涼しさは少しずつ秋の訪れも感じるところもあります。
秋になれば美味しいものがたくさん出てきますね。食欲も増しついつい食べ過ぎてしまうのも毎年恒例に・・・
気が付いたら体が大変なことになっていた…なんて。
ということで、今回は「脂肪肝」についてのお話です。
肝臓に脂肪がたまった状態の事を脂肪肝と言います。脂肪肝の主な原因は肥満(食べ過ぎ・運動不足)、過度の飲酒、急激なダイエットもその一つ。栄養を多くとりすぎると、体の中で使いきれず、余った分は肝臓に運ばれ中性脂肪になり、肝臓細胞内にたまります。運動不足も加わるとエネルギーが消費されず、さらに肝臓に中性脂肪がたまります。その結果肝細胞が炎症を起こし、繊維化が進み、肝臓が固くなり肝硬変になり、肝がんへ進行することもあります。肝臓にたまった中性脂肪は血流に乗って全身の血管に運ばれ動脈硬化の原因になり、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす可能性があります。
肝脂肪と診断された場合、放置せず、年に一度は腹部エコーで検査するのがいいとのこと。
治療として、減量、節酒を心がけましょう。有酸素運動(ウオーキングなど)が有効ですが、それに加えて筋トレをしましょう。スクワット(背筋をのばしておしりを後ろに突き出すように膝を曲げる)や、背筋をのばしたまま上半身を前屈して戻す運動、つま先立ちで両足のかかとの上げ下げが有効です。
最初はできる回数から始め、慣れてきたら10回程度を毎日行うように頑張りましょう。
美味しいものを食べて、運動して、健康的に楽しみながら過ごしていきましょうね。
紅葉もたのしみですね!
NEW
-
query_builder 2023/11/16
-
老後に自己破産しても年金はもらえるの?
query_builder 2023/10/19 -
脂肪肝について
query_builder 2023/09/15 -
バスケットボールの時代が来る~~~!!
query_builder 2023/09/04 -
保護者が選ぶマネースクールNO.1!!!
query_builder 2023/09/21